情報戦の中でも「サイバー攻撃」というのをよく耳にしますね。
そんな中、ロシアにサイバー攻撃を仕掛けると突如公表したハッカー集団の「アノニマス」。
今アノニマスに就職したい!入りたい!と願う人が続出しているらしいのです。
どうしたらアノニマスに入れるのか?
今回はアノニマスの入り方や収入について調査していきます!
目次
アノニマスとは?
『アノニマス』とはどういった団体なのでしょうか?
政府や企業に対し、抗議活動の手段としてインターネット上の特定のサーバーをアクセス不能にします。
またサーバーに侵入し、データの改ざんや流失を行います。
今までのアノニマスが攻撃した例としては、
- アラブの春に関し、チュニジアやエジプト政府サイトを攻撃
- 著作権法改正などの反発で日本政府などのサイトを攻撃
- イスラム国メンバー複数のSNSアカウント停止
- ミャンマーの軍事クーデターに関しSNSアカウント停止
などです。
ヨーロッパやアメリカ、中東、そして日本と世界中の政府機関や大手企業が攻撃を受けているようです。
アノニマスはいい人集団なの?

ネット上ではアノニマスに対し、称賛の声が多くあげられています。
ここで気になるのは
ということではないでしょうか。
これに関してはなんとも言えませんね・・!
サイバー攻撃は犯罪にあたるので、いいことをしているとは言い切れませんよね。
しかし、今回のロシアへの攻撃は「スゴイ!」「よくやった!」などと言われていますが、サイバー攻撃を受けた側はもちろんそう思わない訳で・・。
良い人か良い人でないか、は人それぞれの感じ方によるのではないでしょうか。
アノニマスに就職、入るにはどうしたらいい?

現在アノニマスが注目され、『アノニマス』に憧れ、入りたい!と思う方もいるようです。

こちらのサイトによると、アノニマスは世界中にいて、日本にも居るそうです。
全体の規模感はわかっておらず、数千から数万と予想にも幅があります。
では、実際アノニマスのメンバーになるためにはどうしたら良いのでしょうか?
答えは、そもそもアノニマスにはメンバーという概念が無いんだとか。
アノニマスは参加するものではなく、ルールや手続きも無いそうなんです。
よく考えたら、アノニマス(Anonymous)=“匿名”
なので、匿名でサーバー攻撃すればそれはアノニマスになるのかもしれませんね。
本物も偽物もなく、匿名で特定の団体を攻撃し自ら「アノニマス」と名乗れば、アノニマスになれちゃうってことですね!
アノニマスの収入や入り方は?

アノニマスの収入はあるのでしょうか?
先ほどもお伝えしたように、アノニマスはメンバーなどの概念もなく、自ら名乗る集団なので
しかし、サイバー犯罪などを組織化するハッカー集団などは高スキルなエンジニアを高い報酬で呼び寄せると言われています。
あるセキュリティ企業が公開したハッカー集団の報酬の提示額が年間100万ドル(約1.1億)以上だとか!!
年間1億・・。
桁が違いますね!!
もしかしたら、企業にハッカーとして雇われつつ、裏ではアノニマスを名乗り個人的に活動している人もいるかもしれませんね!
【いい人?】アノニマスに就職したい・入りたい人続出!入り方や収入を調査!まとめ
今回は今世界中から注目されているハッカー集団「アノニマス」について調査しました!
謎が多い集団ですが、実際はアノニマスと名乗れば誰でもアノニマスになれるという個人の総称って感じですかね!
まぁ、そもそもハッキングなんて普通の人にはまず出来ないですけどね!
⬇⬇関連記事はこちら⬇⬇
ひろゆきの嫁は韓国人?西村ゆかのwiki経歴・国籍・学歴出身高校を調査!
ロシアがデフォルトしたらどうなる?日本への影響をわかりやすく解説
【衝撃】アノニマスの日本人メンバーにひろゆき説が浮上!本拠地はどこ?
【動画まとめ】若い頃のゼレンスキー大統領・コメディアン時代が面白すぎる!