静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で3歳の女の子が園児バスに置き去りにされ亡くなりました。大変痛ましい事故です。
確認を怠った運転手の増田園長の顔画像や、性格がええ加減なの?周囲からの評判が悪いの?を調査してみました。
目次
【園児バス置き去り】「川崎幼稚園」事件の概要

9月5日午後2時10分ごろ、静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バス内で、河本千奈ちゃん(3)が意識を失っているのを幼稚園の職員が発見した。千奈ちゃんは病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
文春オンラインより引用
あってはならない、いたたまれない事故がまた起きてしまいました。
今度は静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で通園バスの車内に置き去りとなり、3歳の女の子が亡くなりました。
9月5日
①午前8時ごろ 園児6人バスに乗せる
②午前8時50分ごろ 園児5人を幼稚園で降ろし駐車場へ
③午後2時過ぎ 帰りの送迎準備で千奈ちゃんを発見、この時死亡を確認
運転者は70代の増田理事長、同乗者は70代の女性派遣職員の2人でした。
※普段は運転手さんが居て、この日は代理で増田園長が運転していたそうです。

保育園側が降車時の確認を怠っていたことが原因で起きた今回の事故。千奈ちゃんはなぜ5時間以上もバスの中に閉じ込められてしまったのか?

「出欠管理は保護者が登園時にQRコードを端末にかざして確認するシステムでしたが、バスで通う園児は保護者がいないため職員がまとめて出席扱いにするのが慣例でした。
文春オンラインより
出欠確認がまとめて登園になっていた?と、なんともずさんな管理方法ですし、また、担任が気づかないものなのか?確認することはなかったのか?と不思議な感じです。

この園児バスも中が全く見えませんが、安全管理にかなり問題がありそうです。
「川崎幼稚園」増田園長の顔画像は?

73歳の年齢にしては眼光鋭く精悍な顔立ちですね。
性格や評判は?

増田園長を古くから知る友人によると…
増田園長はボンボン気質で親父とは正反対で芯がまったくない。いい加減な性格で子供の頃はTVの水戸黄門の『うっかり八兵衛』をもじって『ええからげん八兵衛』と呼ばれていた

うっかり八兵衛さんに例えられていたなんて…微妙ですね。
増田園長の口癖は「俺は知らない」「そんな事は言ってない」
責任感に問題がありそうですね。それにしても園長(最高責任者)がこのスタンスで務まるのでしょうか?
2002年には川崎幼稚園の園長に就任し、経営拡大のため、近隣の幼稚園をどんどん自分の傘下に収めて行き、反感を買うこともありましたが
一方で交通安全パレードを静岡県警牧之原署と実施し、表彰状を受け取って地元の名士として知られていました。
町内の行事で園長を見かけた時には「子どもは宝です、大切に育てたい」と熱弁をふるっており、駐車場の草むしりを一緒にし、気さくに挨拶する園長の姿をしばしば目にしていた住民からは評判が良かったそうです。
ええからげんなのか、地元の名士なのか、評判はいろいろですね。
【園児バス置き去り】「川崎幼稚園」増田園長の顔画像は?性格がええ加減で周囲からの評判まとめ
増田園長の顔も性格も平均的な感じに思いますが、幼稚園の先生は人の命を預かる職業ですから、命を張ってでも守り抜くくらいの気概を持って仕事して欲しいと思いました。
二度とこのような事故が起こらないように、安全確認の徹底とダブルチェックを、どの園も実施して欲しいです。
千奈ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
⬇︎⬇︎関連記事はこちら⬇︎⬇︎
【まだ生きていますよ】比嘉みどり園長の顔画像!緑のすず乃保育園の評判がヤバすぎる
【衝撃】高橋治之の愛車/ベンツのマイバッハは2000万円!ヤバい高級外車まとめ